サンリオキャラクター分析!
- 伊吹雪 八木
- 2024年2月29日
- 読了時間: 9分
こんにちは!オタク占い師の八木伊吹雪です。
本日は4年に一度の閏年ですね。閏年関連で何か占いに関係するお話を皆様されると思うのですが、私はオタク占い師ですので、全く別の視点からお話をさせていただきます。
2月29日はサンリオキャラクター、白い犬の男のコ、ポチャッコちゃんのお誕生日なのです!
というわけで今回はポチャッコちゃんが所属するユニット、はぴだんぶいの占星術キャラクター分析を行ってみたいと思います!
【はぴだんぶい とは?】
ポチャッコ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸、ハンギョドン、あひるのペックル、個性あふれる6人の男のコたちが「ハッピーになりたい男子たち、V字回復をねらう」という意味をこめたユニット「はぴだんぶい」を結成。「大丈夫!君は君のままで、きっとうまくいく」というメッセージと、さまざまなチャレンジを通してみんなをちょっとハッピーにするよ。(サンリオ公式プロフィールページより引用)https://www.sanrio.co.jp/characters/hapidanbui/
サンリオに詳しくない方でも誰か一人は名前を聞いたことがあるコがいらっしゃるかと思います。
それもそのはず。彼らのデビュー年を見てみましょう。
タキシードサム 1979年5月12日
ハンギョドン 1985年3月14日
けろけろけろっぴ 1988年7月10日
ポチャッコ 1989年2月29日
あひるのペックル 1989年7月27日
バッドばつ丸 1993年4月1日
6人のうち半分が昭和生まれ(※1989年1月7日までが昭和)です!すごくない?
日々新しいキャラクターを生み出すサンリオさんですが、古株のコたちもこうして再び世に送り出すというところもまたサンリオの凄いところだと思います。
(時代に沿うようにデザインの細かいところとか微妙に変わったりとかしてるんだよね〜〜〜)
【占い方】
彼らのデビュー年及び誕生日を生年月日に設定、出生時刻不明、出生地はサンリオの本社がある東京都品川区とし、ホロスコープを作成。公式プロフィールと見比べてみました。
あくまでもエンターテインメント占いですので、ブログ内では太陽星座と月星座のみ記載を行います。気になる人は算出してみてね。
ついでにはぴだんぶいの楽曲MV内で彼らが担当していた楽器も合わせて載せています。バンドの編成もホロスコープと意外と関係あるかも…!?(バンドや楽器には詳しくないので有識者さん是非お願いします)(丸投げ)
【はぴだんぶい分析】
☆タキシードサム
太陽星座:牡牛座
月星座:蠍座
担当楽器:ドラム
はぴだんぶいの最古参であり私の推し!!タキシードサムはいいぞ。
南極のタキシードアイランドからやってきた、おしゃれなペンギンの男のコ。
食いしん坊で、ちょっぴりドジくんな性格。蝶ネクタイを365本持っているそう。
グルメといえば牡牛座さん!サムくんもエビのコキールとイワシのムニエルを好物に挙げています。(コキールって何…?と思ったらグラタンみたいな料理だそう。食べたことない)
コレクター気質も牡牛座っぽいです。蠍座さんは牡牛座さんと反対の位置にある星座ですが、“執着が強い”という面では一緒。「このネクタイはこういう時に使うんだ」という明確なこだわりを持っていると思います!
太陽・月が共にインドアな固定宮ですが、趣味がスポーツというところが意外。しかしあくまでも趣味。趣味というだけで得意とは言っていないのです…!(サムくんは食いしん坊なので体重を気にしています…)でも継続しててえらいね。持続力は牡牛座さん、集中力は蠍座さんの得意分野です。
ちなみに彼の特技は英語(ペラペラ)。
基本はおっとりさんだけど、曲げない軸がある牡牛座さん、インテリ秘書タイプの蠍座さんはしっかり者だと思います。ドラム担当っていうのもすごくそれっぽい。“ちょっぴりドジくん”なのは金星火星の牡羊座のせいかも…でも天から与えられた愛嬌とでも言いましょうか、土属性の方はこういうタイプが多いです。そういえば知り合いの牡牛座の先生、よく忘れ物するって言ってたような…w
☆ハンギョドン
太陽星座:魚座
月星座:射手座
担当楽器:ベース
中国生まれの半魚人。いつもヒーローになりたがっている、寂しがり屋のロマンチスト。特技は人を笑わせることで、趣味はハンギョドングッズ集め。
“人を笑わせること”を特技として挙げるくらい根っからの癒し系の魚座さんでした。(ちなみに誕生日はホワイトデー!)ヒーローになりたい!という強く前向きな気持ちは射手座の成せる技でしょうか。
寂しがり屋のロマンチストってまんま魚×射手の説明すぎてすごいな!?と思いました。魚座さんはいつでもそばにいないとしんじゃうタイプですし、射手座さんも同じ火属性の牡羊座や獅子座ほどではないですが、夢はでっかく!なタイプです。
好きな食べ物の一つに鍋を挙げているのですが、美味しさや楽しさを“分かち合う”ことに価値を見出す水属性っぽいところがでているんじゃないかな?と思っています。
ところで定期的に家の夫(月代はくあ/月星座が魚座)も「月代先生グッズ作りたい」って言ってるんですが、魚座の人って自分のグッズが好きなんでしょうか…?グッズ物は間違いなく好きだと思うのですが…w
☆けろけろけろっぴ
太陽星座:蟹座
月星座:双子座
担当楽器:タンバリン(パーカッション)
冒険好きで、元気いっぱい!ドーナツ池の人気者。
特技は水泳(クロール)、歌を歌うこと、趣味はピクニック、冒険。
元気いっぱいでおっちょこちょい。くじけたりするけどすぐに立ち直る。
ホロスコープを見てみると双子座が多めでした。双子座さんは全然動かない牡牛座さんとは逆で、ひとところにじっとしているのが苦手。
嫌なことは寝たら大体忘れている切り替え上手です。マジですぐ忘れている。そのあらゆる面でのフットワークの軽さは大事にしてね。
あとパーカッション担当はどんどん手数(使う楽器)が増えていくなんて話を聞いたことがあるのですが、その辺りもちょっと飽きっぽい双子座さんにはいいのかもしれない。ドラムやパーカスは目立つより支える方が主軸になるので、水や土属性ぽい感じがします。
ところで蟹座さんには“身内を大事にする”という特徴が挙げられるのですが、けろっぴのプロフィールページにはパパ、ママ、お姉ちゃん、弟の情報もしっかり書かれています。家族思いの蟹座さんだからかそれとも偶然か…?面白いですね…!
☆ポチャッコ
太陽星座:魚座
月星座:射手座
担当楽器:ギター
本日の主役。35周年おめでとう!好奇心旺盛でおっちょこちょいで、ちょっぴりおせっかい。より道お散歩が大好きなイヌの男のコ。
ハンギョドンと同じ組み合わせでしたが(弦楽器隊が一緒の組み合わせなのは面白い…!)ハンギョドンの月星座は山羊座にかなり近く、ポチャッコの月星座は射手座のハウスのど真ん中にありました。
ハンギョドンは人を笑わせる、ヒーローになりたいという性質から“人の役に立ちたい”という山羊座のある種ワーカホリック的な要素が見えますが、ポチャッコは“より道お散歩が好き”のみ。圧倒的自分軸で生きている…!
ちなみに金星も魚座でした。その辺りにおせっかい感が出ていると思います。まぁちょっとユルめなので逆にお世話されていることも少なくないですが…w
(でもこのユルいところがいつも緊張しているしっかり者の人にとっては安心できる部分なんですけどね!)
ところでけろっぴといいポチャッコといい柔軟宮がちょっと強めなコのプロフィールに“おっちょこちょい”って共通して書かれているんですが、まるで柔軟宮がおっちょこちょいみたいじゃないですかー。
え?そんなこと…あるのかどうかは読んでいる皆様の判断に委ねます…w
☆あひるのペックル
太陽星座:獅子座
月星座:牡牛座
担当楽器:キーボード
おひとよしで、やさしい男のコ。夢は空を飛ぶこと。よく持ち歩いているバケツが宝物。趣味は歌とダンスで、特技はタップダンス。
『ハッピー戦隊★はぴだんぶい』https://youtu.be/IB5-cpHs_Xg?feature=shared
のMV曰く、じゃんけんではぴだんぶいのリーダーに決まったらしいのですが、獅子座さんはリーダー適正が高いので、偶然とはいえよきセレクトだったのではと思います!(余談ですがこのMV、思ったよりヤバめの爆発シーンが面白すぎるので是非見てほしい)
獅子座さんという判定でしたが、位置的には蟹座に非常に近い位置にありました。蟹座といえば“優しい!”(ただし味方じゃないヤツには厳しい)ので、やさしい男のコというのも頷けます。空を飛ぶ夢がでっかくてかわいい。推せる。
太陽は蟹座に近い獅子座でしたが、水星や火星もバッチリ獅子座があったのでエンターテイナー向き、というか自ら舞台に上がりたい!タイプです。芸人さんや舞台役者さんに縁がある星です。ペックルがうたとダンスが好きなのも納得ですね。あとキーボードはキーボードでもショルキー(ショルダーキーボード)で演奏しているんですよね…もしや踊れるようにするためかしら…?
☆バッドばつ丸
太陽星座:牡羊座
月星座:蟹座
担当楽器:ボーカル
はぴだんぶい唯一の90年代生まれ。
いたずら好きであまのじゃくなペンギンの男のコ。サムと異なり寒いところじゃない場所に住んでいるペンギンさんです。
夢は社長になること。好物はギンザのスシとポリパリラーメン(ベビー◯ターラーメン的なやつかな…?)
悪役スターのブロマイドを集めている。ひねくれ者に見えるけど、本当はイイヤツ?
エイプリルフール生まれという辺りに設定がよく練られているなと感じます。前述の火属性らしく夢はでっかいですし、ボーカル担当なのも「目立ちたいからオレ様がボーカル〜!」と我先に選んだのでしょうか。ものすごく牡羊座っぽいw
そしてここからが凄いところ。月星座だけでなく火星星座も身内思いの蟹座(ばつ丸も家族構成が詳細に書かれておりますが、ここは果たして偶然か…?)コミュニケーションを司る水星星座は優しく寂しがり屋な魚座でした。
コ、コイツ…普段は家族や仲間をからかったりして遊んでるだろうけど、いざ家族や仲間をバカにされたらめちゃくちゃ怒るヤツだ…!イイヤツだ…!恐らく“からかってはいけないライン”もしっかり認識していると思われる…!恐るべしばつ丸…!恐るべしサンリオ…!
こんな感じで簡単に分析してみましたが、いかがでしたでしょうか?楽しかったでしょうか?私はめちゃくちゃ楽しかったです!
サンリオさんは外部作品とコラボをすることがよくありますが、コラボ相手のキャラクターが「よく分かっている」セレクトなんですよね…。
自社のキャラクターはもちろん、他社のキャラクターの背景も大事にしてコラボをしているんだなというのが非常によく伝わります。私は大人になってからサンリオにハマったのですが、知れば知るほど深みにハマっていきます…。これが沼か………。
どこまでが偶然でどこまでが考え抜かれたものなのかは分からないのですが、ここまでたくさんの一致点と考えられる部分があるのは驚きの連続でした。生半可なキャラクター作りなぞしていない、
これを読んでくださった皆さんにもサンリオキャラの推しが出来たなら、推しのことを更に好きになってくれたなら、自分の“深み”を大事に活かしていきたいなと思っていただけたなら幸いでございます。
Comments